音 楽 の あ る 風 景 の な か で
毎日が音楽、良い音楽との出会い。
Translate
2011年7月11日
中国は熱かった。北京、西安、南京、上海の旅 ③西安・華清池
中国で池というと日本の池ではなくて風呂、浴場のこと。華清池(かせいち)は唐の時代に玄宋皇帝が楊貴妃と二人で入浴するために作ったお風呂。湯は天然温泉である。しかし二人だけのためにプールのような馬鹿でかい浴槽をよく作らしたもんだ。中国はなんでもスケールが違うね。
楊貴妃の像
さすが保養地・長恨歌のパフォーマンスもある
2 件のコメント:
385
2011年7月13日 22:50
素晴しいご出張ですね~!
埴輪もこれ生で見れるんですか?
鳥肌ものです。
返信
削除
返信
返信
匿名
2011年7月14日 0:29
エヘへ。こりゃほとんど観光だ。
発掘された破片を張り合わせ並べている。もちろん生。圧巻です。
返信
削除
返信
返信
コメントを追加
もっと読み込む...
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
素晴しいご出張ですね~!
返信削除埴輪もこれ生で見れるんですか?
鳥肌ものです。
エヘへ。こりゃほとんど観光だ。
返信削除発掘された破片を張り合わせ並べている。もちろん生。圧巻です。