Translate

2010年4月10日

お知らせ

愛用のパソコンが故障し修理中であり、3週間ぶり。パソコンが無いとブログの更新ができない。
このまま放置しておくとこのブログは終わったのか?あるいは書いている病弱な人間がついに重い病気になって入院したのか?はたまた事故か病気であの世に逝ってしまったのか?と思われても仕方がない。そして世の中から「私」が忘れ去られるという恐怖も現実にある。(実は誰も気にしていないのにね。)

ということで金沢の自宅ではなく、出張で戻った東京の自宅で書いています。
そういえば携帯電話やパソコンは少し昔は無かった。だが今はどちらも無くてはならない物。1990年代の初めは携帯電話を皆は持っていなかった。しかし私が5年間の北京駐在を終え帰国してみると日本では携帯電話が普及しており携帯を持っているのが当たり前になっていた。驚いたが私も購入せざるを得なかった。

またパソコンが家庭に普及し始めたのはこの10年くらいのことではないだろうか。私がパソコンを最初に購入したのは1990年年代の終わり近かった。その頃ノート型は高価であり、デスクトップで我慢していた覚えがある。そしてまたパソコンは会社では一人一台の必需品になっていた。一時期私は家に帰ってからまでパソコンに向かうのは嫌だということで1年前まで家では使っていなかったが昨年の今頃安いパソコンをドンキホーテで購入し、毎日それを開くようになった。

そしてパソコンの機能や使い勝手も日進月歩。ものすごいスピードで世の中は変わりつつある。使う人間は進歩しないのに。

0 件のコメント:

コメントを投稿