Translate

2011年4月10日

プラシド・ドミンゴ

春爛漫の昼下がり。万人が楽しめる内容であり、幅広い層の聴衆が世紀の名歌手目当てにNHKホールを訪れた。3500人もの聴衆を沸かしたのは流石ドミンゴというべきか。70歳という年齢を感じさせないその歌と、数多くの外国人が「放射能汚染」を恐れて訪日を中止する中、あえて来日するその心意気に感じてなのか、聴衆も燃えた。
当初予定していたソプラノが急遽変更になっていたが、代役のアルゼンチン出身のヴァージニア・トーラも大変良い歌を披露していた。
音楽の力、声の素晴らしさを堪能。





≪演奏プログラム≫

フォン・スッペ: 《詩人と農夫》 序曲 (オーケストラ)

レハール: 《微笑みの国》からスー・ホン皇帝のアリア 「君はわが心のすべて」 (ドミンゴ)

レハール: 《メリー・ウィドウ》からハンナのアリア「ヴィリアの歌」(トーラ)

レハール: 《メリー・ウィドウ》からハンナとダニロの二重唱 「唇は語らずとも」   (ドミンゴ&トーラ)

プッチーニ: 《トスカ》からカヴァラドッシのアリア 「星は光りぬ」 (ドミンゴ)

ヴェルディ: 《エルナーニ》からドンナ・エルヴィーラのアリア「エルナーニ、私を奪って逃げて!」
(トーラ)

ジョルダーノ: 《アンドレア・シェニエ》からジェラールのアリア 「祖国の敵」 (ドミンゴ)

ヴェルディ: 《シチリア島の夕べの祈り》序曲 (オーケストラ)

ヴェルディ: 歌劇 《リゴレット》からリゴレットとジルダの二重唱「そうだ、復讐だ!」(ドミンゴ&
トーラ)

ロジャース: ミュージカル 《サウンド・オブ・ミュージック》メドレー (オーケストラ)

ロジャース:ミュージカル 《南太平洋》から 「魅惑の宵」 (ドミンゴ)

ロジャース:ミュージカル 《サウンド・オブ・ミュージック》から「私のお気に入り」 (トーラ)

ロウ: ミュージカル 《マイ・フェア・レディ》から「君住む街角」 (ドミンゴ)

ロウ: ミュージカル 《マイ・フェア・レディ》から「一晩中踊れたら」 (トーラ)

バーンスタイン: ミュージカル 《ウェスト・サイド・ストーリー》から「トゥナイト」 (ドミンゴ&トーラ)

ヒメネス: サルスエラ 《ルイス・アロンソの結婚式》から間奏曲 (オーケストラ)

モレ-ノ・トローバ: サルスエラ《「マラビーリャ(奇蹟)」》から「恋人よ、わが命の君よ 」 (ドミンゴ)

バルビエリ: サルスエラ《ラパピエスの理髪師》から 「パロマの歌」 (トーラ)

ソロサーバル:サルスエラ《港の酒場女》から「そんなことはありえない」 (ドミンゴ)


アンコール曲

ペネッラ:山猫

サル・ポルティージョ・デ・ラ・ルス:君と遠くに

ガルデル:君が私を好きになる日

ヴェラスケス:ベサメ・ムーチョ

岡野貞一:ふるさと

ララ・グラナダ













0 件のコメント:

コメントを投稿