加賀市の山代温泉の総湯は昨年リニューアルされた。新しく、広くて清潔感がある。総湯とは地元の人が利用するいわば銭湯。夏休みに上の娘が温泉でゆっくりしたいとひとり東京から訪ねて来たので、ならばと新しい山代を選んでみた。金沢から至近の温泉なら湯涌温泉の白鷺の湯であり、そこも新しいが。
娘の話では女湯ではおばさん同志が喧嘩していたとのこと。洗い場で歯磨きをしていたことに一方のおばさんが注意したことで起きたらしいのであるが。そういえば、浴場の注意書きに、「毛染めは非衛生的なので禁止」と書いてあったのを思い出した。
歯磨きは禁止されているのか、いないのか・・。その光景もまあ地元の人の日常の一部なのだろう。
山代温泉は何度か宴会などで訪れているが昼間来るのは珍しく、しかし今回は良いところを二つ見つけた。緑のすばらしい「温泉寺」。そして、とびっきり旨い「蕎麦屋」。

![]() |
木々の緑、苔の緑。 その名も「薬王院温泉寺」 |
![]() |
営業時間11時から15時。「蕎麦が無くなれば閉店します。」 |
![]() |
こんな旨いそばがここにあろとは。 |
透き通ってますね・・これは美味しそう!
返信削除苔☆そそります
暑くて苔は干からび気味でした。
返信削除